スポンサーリンク
資産運用

証券外務員資格でお金の勉強。証券市場の基礎知識

資産運用

お金の勉強をしたいけど、どうしたらいいのか悩んでいませんか?
FP3級はお金の勉強に最適ですが、ちょっと物足りない。
そんな人に証券外務員二種を教材に勉強することをお勧めします。
今回は、証券市場の基礎知識について解説します。

スポンサーリンク

ここで学ぶこと

まずは、前提となる言葉から学んでおきましょう。
金融、金融市場、直接金融と間接金融といった言葉について抑えておきましょう。

金融

金融とは、お金を融通することを言います。
お金が余っているところから、必要とするところへ融通すること言います。

金融市場

金融を行う場のことです。
お金が余っているところから、必要としているところへお金を融通するための場のことになります。
身近なところで株式市場や債券市場があります。
銀行もそうです。

直接金融

証券市場で銀行などの仲介機関が介在しない資金の融通のことを言います。
株式市場や債券市場は直接金融に分類されます。
資金が不足している企業や国が株券や債権を発行し、資金が余っている人が直接購入します。
資金の回収リスクは投資家が負うことになります。

間接金融

銀行などの仲介機関が介入する資金融通の仕組みです。
銀行の預金の仕組みです。
お金が余っている人は銀行にお金を預けます(預金)。
銀行はそのお金を資金を必要をしているところへ流します。
資金回収のリスクは仲介機関(銀行)が負うことになります。

発行市場

企業などが資金調達を目的に新規発行した株式を投資家が一次取得される市場のことです。
プライマリーマーケットとも呼ばれます。

流通市場

株式などを投資家から投資家に転売される市場のことです。
セカンダリーマーケットとも呼ばれます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました