スポンサーリンク
資産運用

夫婦のお金を別管理にする方法

資産運用

夫婦間のお金の管理を一緒にするか別々にするかは悩ましいですよね。
基本的には別々の方がよいと考えます。
しかし、資産形成(貯蓄)や生活支出をどのようにバランスをとればいいのか。
私の経験をもとにお話をします。

スポンサーリンク

結論

生活費はクレジットカードを活用します。
お互いの名義でクレジットカードを用意して、家族カードを持ち合います。
資産形成は、洗いざらいお互いに開示して、それぞれの名義で形成していきます。

夫婦のお金を一緒にするメリット

一番のメリットは資産形成(貯蓄)がしやすいことです。
同じ口座に集めることで資産管理をしやすくなります。
今いくら資産があるのか簡単にわかります。
一緒に貯めているという一体感も生まれます。

また、個々が使ったお金もわかりやすいので、毎月安定した貯蓄もしやすくなります。
個々の所有権が曖昧になるため、相手の了承のなしに大きな額を消費しにくくなります。
自然にお小遣い制につながるため、毎月の支出額をコントロールしやすくなります。

夫婦のお金を別々にするメリット

一番のメリットはお互いの縛りを受けないためお小遣い制のようなストレスを減らすことができます。
別管理でも1か月のお小遣い目安は決まっているかもしれませんが、縛られている気持ちとは違いますね。

贈与税の問題を避けることもできます。
夫婦間とはいえ、生活費、教育費に該当しないお金や物の移動は贈与の対象となります。
(夫婦間の贈与についてはまた記事にします)
別管理にしておくことで、どちらのお金で買ったものかを区別できます。
税務署からの指摘に対して対応しやすくなります。

また、お小遣い制とは異なるマインドで資産形成が進む可能性があります。
私たち夫婦の場合はこれに該当します。
それは・・・
い小遣い制の場合、「毎月決まった額が入ってくる」「節約しても自分が損する」という気持ちから、お小遣い分はきっちり消費するというマインドが働きます。
一緒に管理しているお金は自分のものという意識が薄くなっていくのです。
しかし、すべてが自分の管理下にあれば節約した分、資産形成が進むこと実感しやすくなります。
私たち夫婦はお互いのお小遣いを設定しておらず、このパターンで資産形成して、各々の個人的な消費はほとんどしなくなりました。

生活支出をどうするか

クレジットカードを活用することです。
夫婦それぞれクレジットカードを作成し、パートナー用の家族カードも作ります。
お互いにカードを所有しあい、目的によって使うカードを分けます。
これで、お互いに現金を交換するなど面倒な計算などをしなくてもよいです。
どうしても現金が必要な時ぐらいは、各々の財布から出しますが、カードを中心にした生活になるとほとんど現金は使いません。
私がこの記事を執筆時点で4月末ですが、今年になって使った現金は5000円以下です。

資産形成をどうするか

将来に向けての資産形成をどうするか?
一緒に管理しても、別々に管理してもやることは同じです。
お互いの資産を合算すればいいだけです。
一つ守るべきことは、すべての資産を開示しあうことです。
一緒に管理していればオープンになったも同然ですが、別管理の場合は隠ぺいしやすくなります。
しかし、必ずオープンにしましょう。
気を付けるのはこれだけです。
お互いの資産を正しく知っておかないと、これからどれだけ資産形成(蓄財)が必要なのか判断を誤ってしまします。

まとめ

お金を別管理にすると、資産形成や管理がしにくいと思って敬遠するかもしれません。
確かに、別管理の資産を足し算する手間は増えます。
しかし、それだけです。
一緒に管理する場合と同様に隠し資産を作らずオープンにしておけばいいのです。
生活支出など生活に必要なお金はクレジットカードの家族カードを利用しましょう。
お互いに家族カードを持ち合い、用途によって使うカードを切り分けるとよいのです。

関連記事

こちらもぜひご覧ください。
夫婦円満へのお金の管理方法は共有すること
夫婦のお金の管理は別々がよい理由3つ

コメント

タイトルとURLをコピーしました