スポンサーリンク
ブログ

Google AdSense審査合格7つのマイナーアプローチ。

ブログ

Google AdSense審査がなかなか通らず悩んでいる人も多いでしょう。
ネットに流れている情報をもとにいろいろ試したけど、通らない。
そんな方に、ちょっと違う切り口でのアプローチを提案します。
私は審査を20回以上、半年以上かかってやっと合格しました。
そこで、「もしかしてこれかな?」という気づきがありました。

スポンサーリンク

Google AdSense審査へのアプローチ

Google AdSense審査がなかなか通らず苦労している人も多いでしょう。
ネットの情報を見ながら試しているけど、全然通らない。
そんな人に、ちょっと違うアプローチ、確認ポイントを提案します。
私も審査20回以上、半年かかってやっと合格しました。
その中で、合格のきっかけはこれかな?という7つを見つけました。

・ニッチなネタは通りにくいかも
・複数のページに免責のようなことを書かない
・Topページはシンプルに
・Googleへのインデックス登録はした方がいいかも
・非公開のページはインデックス登録から削除
・ブログタイトルが著名なものと一緒だったら変える
・見た目に似た記事ばかりになっていないか

一般的なアプローチ

おさらいも兼ねて、よく語られているアドセンス合格のコツを整理します。

・読者の悩みを解決する
読者の役に立つ記事を書きましょう。
他人が読みたくなる記事という事ですね。

・独自性を持たせる
他のサイトのマネやコピペの記事は通りません。
独自性のある記事にしましょう。

・画像を入れる
ぱっと見た目に読みやすい記事にしましょう。
画像を入れることが本質ではないと思うのですが、見た目の印象が違います。

・操作性の良い作りにする
読みたい記事に簡単にたどりつけるように作りましょう。

・それなりの記事数
記事単発で有益なだけでなく、サイト全体として有益であるか、継続して運営されているか。

・お問合せ、プライバシーポリシーページを作る

ちょっと違うマイナーアプローチ

では、メジャーな対策を頑張っても審査が通らない人に。
マイナーアプローチを提案します。
実際に当サイトで審査合格につながったかなと思う方法です。

ニッチなネタは通りにくいかも

記事は他のサイトにはない独自性が求められます。
そこで、人があまり触れないようなテーマで記事を書けば独自性が出ます。
しかし、マイナーなネタで記事を書くことは読者が少ないという事になります。
広告を掲載する立場で考えると、読者が多い記事がいいですからね。

複数のページに免責のようなことを書かない

審査の要件にプライバシーポリシーを作ることが必須です。
それとは別に記事やTopページに「転用しないでね」とか「この記事は主観によるものです」とかお断りのような事を書いていませんか?
これをプライバシーポリシーと誤認されて、不十分なプライバシーポリシーと判断されている可能性があります。

Topページはシンプルに

WordPressなどを使うとメニューを自動生成してくれます。
それに加えて、独自にメニューやサイトマップのようなものを作っていませんか?
記事にたどり着くまでのルートが複数になり、複雑な構成と判断されていかもしれません。
※インデックス用にxml形式のサイトマップなどは必要です。

Googleへのインデックス登録はした方がいいかも

Googleへのインデックス登録は関係ないといわれていますが、念のためにしておきましょう。
検索に引っ掛からないような記事は誰も読めないので広告貼る価値がないと判断されるかも。

非公開のページはインデックス登録から削除

審査のために公開記事を絞り込むことがあります。
この時、読めない記事がGoogleにインデックスされたままになります。
インデックス登録は関係ないといわれていますが、「ページが見つかりません」となるとサイトがきっちり完成していないと判断されるかも。

ブログタイトルが著名なものと一緒だったら変える

ほかの著名サイトや著作物と同じ・まぎらわしいサイト名は避けましょう。
フィッシングサイトや著作権侵害のページと判断されるかも。

見た目に似た記事ばかりになっていないか

記事には独自性が必要です。
他のサイトと差別化されているのは当然ですが、自分が書いた記事でも類似の記事があるとだめです。
例えば、とても細かいことに触れすぎてパッと見た目で同じような記事ばかり書いていませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました