Scratchmicro:bitで目覚まし時計を作る micro:bitとScratchを使って目覚まし時計を作ってみます。 現在の時間とアラームを鳴らす時間を入力して、音楽を鳴らすようにしてみます。 2022.07.19Scratch
Scratchはじめてmicro:bitを使うには micor:bitを使い始めるまでの手順を解説します。 始め方はとても簡単です。 Microsoft MakeCode for micro:bitにアクセスするだけ。 あとはmicro:bitにプログラムを転送する方法を覚えればOKです。 2022.07.09Scratch
ScratchScratch(スクラッチ)でmicro:bitを使ってみよう これまでスクラッチでプログラミングの勉強をしてきました。 今回はmicro:bitを使ってみましょう。 micro:bitを使うためには少し設定が必要です。 2022.07.05Scratch
Scratchスクラッチ(Scratch)で音楽を作ろう。 Final Fantasy テーマ スクラッチでコンピュータミュージックに挑戦。 Final Fantasyよりtheme 2022.06.24Scratch
Scratch【スクラッチ(Scratch)プログラミング入門】制御部品の使い方 「制御」部品の使い方を解説します。 プログラムを作る中で一番大切な部品と言えるでしょう。 この部品を使いこなせるようになることがプログラミング上達のカギです。 「条件分岐」や「繰り返し」処理を組み合わせて、いろんな動きをするプログラムを作っていきます。 2022.04.12Scratch
Scratch【スクラッチ(Scratch)プログラミング入門】演算部品の使い方 今回はスクラッチの「演算」部品について解説します。 演算部品は単体ではスプライトを動かすなどの目に見える結果を出すことができません。 しかし、「制御」部品を使う場合などに必ず必要になる機能です。 「数学を勉強する前に足し算、引き算、掛け算、割り算の基礎は勉強しておきましょう。」といった感じです。 2022.03.31Scratch
Scratch【スクラッチ(Scratch)プログラミング入門】リストの使い方 ですが、リストについて説明します。 変数部品の一つです。 できることは変数と全く同じなのですが、リスト(配列)になっています。 リストって何?という感じですね。 このリスト型の変数はうまく使えるようになると、とても便利な部品です。 簡単なプログラムが作れるようになったら、ぜひ覚えましょう。 2022.03.27Scratch
Scratch【スクラッチ(Scratch)プログラミング入門】変数部品の使い方 これまで、簡単なプログラミングをするための部品について解説しました。 今回は、複雑なプログラムを作るために必要な「変数」について学んでいきましょう。 この先「制御」「演算」の部品を上手に使っていくために必要な「変数」です。 「変数」だけではプログラムを動かすことができないので、ちょっと退屈な内容です。 頑張っていきましょう。 2022.03.24Scratch
Scratch【スクラッチ(Scratch)プログラミング入門】動き部品の使い方 スクラッチのプログラミング、次は「動き」コードの使い方です。 前回、「イベント」コードでプログラムの始め方を学びました。 次は少し、プログラムで動かしてプログラムらしくしてみましょう。 ストライプを動かす部品は「動き」コードを使います。 2022.03.16Scratch
Scratch【スクラッチ(Scratch)プログラミング入門】イベント部品の使い方 スクラッチのプログラミングで、まず何から手を付けたらいいのかわからない。 そんな人にまず覚えてほしいのが「イベント」コードの部品です。 プログラムを実行する起点になる部品が集まっているので、初めに覚えましょう 2022.03.10Scratch