おく

スポンサーリンク
雑談

お米を作ろう・田植え

前回までのお話 家庭菜園でお米を育てています。買ってきた玄米と、昨年玄米から育てて収穫したもみ殻付きの2種類を育てています。今年は玄米が大失敗。ほとんど腐らせてしまいました。昨年収穫した方は順調に育ったので田植えをす...
雑談

なぜ銅の剣までしか売らないんですか?

この本を読んだとき、あなたの心に何か刺さるものを感じるでしょうか。 あなたは不快に感じるでしょうか、心に刺さるものを感じるでしょうか。 おそらく、読者がこの物語の誰の立場に近いのかによって変わってくるでしょう。 社会・経済の仕組みを知るために子供から読みやすい内容になっています。
資産運用

ぼったくり?WealthNaviやってみた。2023/05

テレビCMも盛んにおこなわれているWealthNavi。 AI投資というやつですね。 手数料のぼったくり投資なんて言われていますが、十分な運用成績を上げていれば手数料も払う価値はあるでしょう。 実際にWealthNaviを4年弱やってますので成績を発表します。
スポンサーリンク
雑談

お米を作ろう・田植え準備4週間目

家庭菜園でお米を育てています。 4/30に種まきをして、1週間で発芽を確認しました。 2週間目に土に植え替えました。
Scratch

スクラッチ(scratch)で「このスプライトのみ」変数はコピー禁止

「このスプライトのみ」の変数を作るときに、他のスプライトからコピーはお勧めしません。 コピーで作ると同じようなプログラムを作るときに楽ができます。 しかし、コピー先で変数の表示ができなくなったり、実際にどんな値が入っているのかよくわからない状態となります。 今回は、「このスプライトのみ」で変数を作るとき気を付けることを解説します。 ちょっと難しい話です。
Scratch

スクラッチ(scratch)でトランプを配る part2(格好良く配ろう)

トランプをシャッフルして配るプログラムを考えてみましょう。 前回はリストを使ってトランプをシャッフルするプログラムと、5枚ずつ配るプログラムを作りました。 今回は、リストの操作だけでなく、見た目にトランプを配るプログラムを作ってみます。 前回の記事をもとに改造していきます。 トランプを配る動きも作っていくので、待ち時間を調整したりちょっと難しい内容になっています。 頑張りましょう。 プログラムを作ってみて、こんなに大変になるとは思っていませんでした。 スクラッチで複数のスプライトの足並みをそろえて動かすのは難しかったです。
雑談

お米を作ろう・田植えの準備

2023年もお米の季節がやってきました。 また、バケツ米を育ててみたいと思います。
Scratch

スクラッチ(Scratch)でトランプを配る part1

Scratchでトランプを配るプログラムを考えてみましょう。 トランプを扱えるようになると、作成できるゲームの幅がうんと広がりそうです。 トランプを配るときに難しいのは、ランダムに配るという事です。 毎回、同じ順番に配ったらゲームになりませんからね。 また、1度配ったカードは2度と配れないことです。
教育・育児

ロボ団に行ってみた(プログラミング教室)

プログラミング教室「ロボ団」に行ってみたので感想を書きます。 息子が小学生になりプログラミング教室に通いたいというので、行ってみることにしました。 プログラミングだけを学ぶわけではないようです。
Scratch

micro:bitで明るさセンサーを作って砲弾型LEDを光らせよう

micro:bitを使って明るさセンサーを作ってみましょう。 さらに外部接続した機械を制御する方法も勉強しましょう。 今回は端子につないだ砲弾型LEDを光らせてみます。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました